人材育成

研修事業

当会では、埼玉県から事業委託を受け、県の地域リハビリテーション活動に参加する専門職の、人材育成に取り組んでいます。

令和5年度研修実績

日時主催・共催名称会場
2023年7月29日県委託事業介護予防事業に関与するリハ専門職育成研修(初級実務コース①)Zoomオンライン
2023年11月25日県委託事業介護予防事業に関与するリハ専門職育成研修(初級実務コース②)Zoomオンライン
2023年9月9日県委託事業地域ケア会議に関与するリハ専門職育成研修(初級実務コース①) Zoomオンライン
2023年12月23日県委託事業地域ケア会議に関与するリハ専門職育成研修(初級実務コース①) Zoomオンライン
2023年6月3日県委託事業地域リハ推進事業に関与するリハ専門職育成研修(中級コース①)Zoomオンライン
2024年3月1日県委託事業地域リハ推進事業に関与するリハ専門職育成研修(中級コース②)
【テーマ】
 自立支援と専門職の役割 〜地域支援事業の充実に向けて〜
【講 師】
 佐藤 孝臣 氏(株式会社アイトラック 作業療法士) 
Zoomオンライン
+アーカイブ配信
2023年9月16日県委託事業地域リハ推進事業に関与するリハ専門職育成研修(上級コース)
【テーマ】
「先進県・大分県(おんせん県)における 地域包括ケアの推進に向けた
多機関・多職種協働への仕掛け」
【講師】
 河野 礼治 氏(公益社団法人  大分県理学療法士協会  相談役 理学療法士) 
 竹村 仁 氏(臼杵市医師会立コスモス病院  事務長・理学療法士)
大宮ソニックシティー
2023年7月15日共催事業埼玉県の地域包括ケアに関連するリハ専門職研修 介護予防(基本コース)Zoomオンライン
2023年8月19日共催事業埼玉県の地域包括ケアに関連するリハ専門職研修 地域ケア会議(基本コース)Zoomオンライン
2023年10月19日共催事業地域包括ケアシステムに関わる(実務者ブラッシュアップ研修①)Zoomオンライン
2023年11月22日共催事業地域包括ケアシステムに関わる(実務者ブラッシュアップ研修②)大宮ソニックシティ
+オンラインLIVE(Zoom)