主催
埼玉県・一般社団法人埼玉県リハビリテーション専門職協会
日時
2025年11⽉19⽇(水) 13:00〜16:30
※受付開始 12:40〜
会場
埼玉建産連センター 大ホール(3階)
〒336-0031 埼玉県さいたま市南区鹿手袋4丁目1−7 埼玉建産連会館
内容
- これまでの地域ケア会議や関係者への期待について
- 地域ケア会議のねらいや関係者に求められる役割について
- それぞれの地域の現状についての共有話題
- 地域包括ケアシステムの目的
- 新しいケアマネジメントの考え方について
- アセスメントの重要性について
- 身近な資源をどう活用するか
参加費
無料
対象
埼玉県内の地域ケア会議のコーディネートをされている、またはコーディネートする予定がある(興味がある)市町村職員・地域包括支援センター職員・生活支援コーディネーター・専門職助言者など
定員
80名 先着順
申込
申し込みフォームに必要事項を入力
申込期間
2025年11⽉14⽇(金)12:00まで
※定員になり次第、締め切り
諸注意
キャンセルする場合には、必ず下記「問い合わせ」へ連絡をお願い致します。
お問い合わせ
(一社)埼玉県リハビリテーション専門職協会
担当:駒井 敦
info@sarp.or.jp
*お問い合わせはメールにてご連絡ください。
