第50 回全国デイ・ケア研究大会2025 in 川越

このたび、第50 回全国デイ・ケア研究大会を、2025 年6 月27 日(金)・28 日(土)の2 日間にわたり、川越の地で開催することになりました。そこで第50 回の記念大会となる本学会では、本協会の成り立ちから古きを尋ね、これから一層期待されるデイ・ケアを多角的に検証することで新しきを知り、地域共生社会の中でデイ・ケアが大きく前進するための方策を皆さんと共有したいと思います。


テーマ

JUST KEEP GOING! next 50th(前進あるのみ!)

日程

2025 年6 月27 日(金)・28 日(土)

会場

川越プリンスホテル
〒350-8501 埼玉県川越市新富町1-22

参加費

事前13,000 円
当日15,000 円
※会員参加費

参加申込

2025 年5 月31(金)

※参加申込/募集要項は、大会ホームページをご参照ください。


全国デイ・ケア研究大会とは

  • 全国のデイ・ケア(通所リハ、通所介護 等の通いによる在宅支援の事業所の研究大会です。
  • 地域でその人らしく暮らす、事を支援する在宅支援のあり方、求められる事をテーマに企画が組まれています。

2025年大会のトピックス

  • 今回の会場は県内の川越市、川越プリンスホテルで開催されます。
  • 第50回の記念大会であり、デイ・ケアの原点を振り返りつつ、通所による在宅支援リハビリテーションの取組について、あらためて考える機会としたいと、企画者ならびに講師が準備を進めているとのことでした。
  • デイ・ケアだけでなく在宅支援・地域におけるリハビリテーション専門職の役割を考える新たな機会となればと考えて、「在宅リハにおけるリハビリテーションの在り方」、「当事者の主体性を考える」、「災害時のリハビリテーション支援のあり方」、「地域リハビリテーションと当事者支援の新しいマネジメントのあり方」「埼玉県で展開する短期集中予防サービス」等、様々な企画が特別講演やシンポジウムに組まれています。

埼玉県内での取組報告

埼玉県での地域リハビリテーションの取組として、R6年度からの3年間で取り組む9期計画において、「短期集中予防サービス」を県内全域に展開する事や、保険者として地域包括ケアを推進するための様々な取組、生活圏域内での公的サービス以外の取組も含む多様な個別支援のあり方等を共有するシンポジウムも、大会2日目の朝一セッションで開催されます。